
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (2)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年3月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年10月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年1月 (1)
最近のエントリー
HOME > お知らせ > アーカイブ > News: 2016年7月
お知らせ News: 2016年7月
覗いてごらん、ワンダーランド(Let's peep into the wondarland!)よしこ&たけお 松本

子供達が万華鏡を覗いてしがみつく姿、ママにも見せないで独り占めしたい姿に出会うと、
万華鏡を作る私たちにとってこんなに嬉しいことはありませんね。
今回の作品は、とても可愛く、華やかで、幸せいっぱいのロマンチックな世界を表現したいと考えました。
そのテーマは、「覗いてごらん、ワンダーランド!」です。
森の中で、リス、鳥が遊び、明るいメロディが漂っています。
森の妖精が花の形をした笛を吹いているのです。
その幸せな森の中に、キノコの万華鏡の親子がくつろいでいます。
さあ、覗いてごらん、ワンダーランド!
大きい万華鏡の名前はマッシュルーム、小さいものがマッシュルーム・ベビーです。
何よりも可愛いスタイルにしようと考え、オブジェクトケースをデザインの主役にして、
覗いてみたいと思えるように工夫しました。
オブジェクトケースは、マッシュルームがオイルセル、ベビーがドライセルです。
ボディ、オブジェクトケースの制作工法は、フュージングとサギングでガラスを筒状に落として作っています。
この銅板を叩いて協力してもらったのが、友人で銅板造形作家の赤川政由(あかがわまさよし)さんです。
3人で何度も話し合いながら、完成しました。
赤川さんの作品は、街頭にたたずむほのぼのとした雰囲気のある銅板人形が多く、
さまざまな街角で親しまれています。
よしこ&たけお 松本
よしこ&たけお 松本
(サイト管理者)
2016年7月12日 10:57
東京メトロ「Find my Tokyo.」本日からCM「麻布十番 手づくりに惚れる」篇放映
(サイト管理者)
2016年7月 1日 10:42
1